『地球がわかる50話』(岩波ジュニア新書)13版と15版で直したところ

『地球がわかる50話』(岩波ジュニア新書)はおかげでロングセラーを続けていますが、なにせ初版が1994年に出版されて記述が古くなっているところがあったので、13版(2008年5月発行)と15版(2009年11月発行)で、以下のように直しました。12版以前の本をお持ちの方は、直していただければ幸いです。


13版(2008年5月発行)での修正個所

1)「著者紹介」を以下のように書換えました。
a)「東大助手・・・・北海道大学地震火山研究観測センター」を「東大助手、北海道大学教授、国立極地研究所長を経て、現在、武蔵野学院大学特任教授」にしました。
b)『地震と火山の島国--極北アイスランドで考えたこと』(岩波ジュニア新書)に「産経児童出版文化賞受賞」を足しました。
c)ホームページアドレスを「http://shima3.fc2web.com/」にしました。

2)目次最後「それ以外の写真は島村英紀撮影」を足しました。
3)本文67頁1行「ここ二〇年」を「ここ四〇年」にしました。
4)本文92頁4行「四半世紀も」を「四〇年も」にしました。
5)本文103頁5行「二〇年ほど」を「四〇年ほど」にしました。
6)本文107頁最終行「二〇年以上も」を「三〇年も」にしました。
7)本文137頁2行「私たち北海道大学のグループ」を「私たち日本の研究グループ」にしました。(北海道大学以外からも参加したので直しました)。
8)本文137頁3行「五回」を「十一回」にしました。
9)本文178頁3行「三〇年」を「五〇年」にしました。
10)本文194頁6行「つとめている」を「つとめていた」にしました。
11)本文200頁10行「一〇年前か二〇年前」を「二〇年前か三〇年前」にしました。

●このほか104頁のアゾレス諸島のピコ火山の写真の、肝心の頭が切れてしまっていたので、差し替えました。その写真はこちらにあります。


15版(2009年11月発行)での修正個所

1)本文63頁終わりから4行「GPSが普及しはじめています」を「GPSが広く使われるようになっています」にしました。
2)83頁の図(日本で起きた大地震)に「阪神淡路大震災(あるいは兵庫県南部地震)(1995年)」を足しました。
3)107頁終わりから1行「三〇年も掘りつづけているのです」を「三〇年かかって12300メートルまで掘りました」にしました。
4)108頁8行目「ドイツは・・・穴を掘っていて・・達しています」を「ドイツは1994年までかかって、南部のバイエルン州で9100メートルまでの穴を掘りました」 にしました。

この本についての書評・入試や日本語試験への引用・所蔵点字図書館など。
島村英紀の著書一覧(『地球がわかる50話』(岩波ジュニア新書)へ
島村英紀のホームページへ
島村英紀が書いた本の一覧へ
島村英紀が書いた「もののあわれ」へ
島村英紀が書いた「日本と外国」
島村英紀が撮った「外から見た日本」



inserted by FC2 system